Thank you for coming to Open Air Free Party “Osukinidouzo 2025”

おすきにどうぞ2025、みんなの協力ありがとうございました~!

今まで見たことも無い風景が広がる会場・座架依橋の河川敷。
1日目の夜に大勢の来客でおののきながら対応、2日目の雨が降らなければパンクしていたかも???笑
 
「こんなフリーパーティ初めて見た」という若年層から、2000年代初頭のフリーパーティ全盛期を知る歴戦のツワモノ達からの「懐かしいねぇこういうの!」という世代間クロスオーバーも(^^)

多種多様な音楽が奏でられる中、初めて野外パーティに遊びに来たという近隣の方々や地元・町田のみんなも居て今回のテーマ「多様性からのクロスオーバーと時代」は大成功~!

そして開催中に一度も騒音クレームが来ない奇跡(゚o゚;
トリザカ(とりあえず座架依)チームからの情報を基に、音を出す角度・時間帯に応じての使用スピーカーを綿密に計算(各ステージのサウンドエンジニアの絶妙な判断が素晴らしかった)した上での必然とも言えるのかな?w

シンプルで温度高めな音楽・照明の「おすきにどうぞ(Sunflowers)ステージ」とバッチリデコレーションでテクノな「Re:birthステージ」の対比もグッドなクロスオーバー。
今回のオーガナイズは、コジロー(Re:Birth)とテッツ(Sunflowers of Today / Rare Groove)との3人体制だったんだけど、各々に無い部分を補い合うナイスなバランスでとても楽しめました。
パーティメイクはこうでなくちゃね!楽しいが一番大事(^^)
出演・スタッフのスレッドも70名を越す大盛況で連日あーでもない、こーでもないとお付き合いありがとうございました😊

さて気になるドネーションは当日必要だった金額(ドネーションについての欄を参照ください)を無事クリア!
フリーパーティ「おすきにどうぞ」は皆の総意にて持続可能、パーマネントなカルチャーを目指す事となりました。
感謝!続行だ~(^-^)V

次いで資産系の経費にも幾分か充当する事ができ、Sunflowers of Todayのサウンドシステム・パーティ部材は皆の力で育っていく事に。
協力してくれた皆にも、知識とアイデアを駆使したロマン重視・ヴィンテージと最先端の融合、サンフラのサウンドシステムを使用して欲しいな~と思ってるよ。是非声かけてちょ!
また違ったベクトルの音質を求めるならMasashi(Re:Birth担当)、STYX Sound(Night Bar担当)、そしてOtodashi(特別協力・単管借りたw)をどうぞ~、彼らはドプロで~す(^^♪

そして封筒によるアーティストへのドネーションシステムなんだけど、
準備態勢が完全ではなかった事もあり「利用できなかったーー」との声もあるので「あとからドネーション」でも対応します。
振込名義欄やPAYPAYのコメントに宛先の演者・スタッフ名を書いて送ってください(^^♪
モチベーションが上がるそうでーす(DJ Fumi談)
 
ゆくゆくは自動販売機みたいなシステムでカジュアル化を目指したいな~、なんて思ってるんだけど、うまい方法思いついたら教えてチョ(^^♪
パーティ当日遊び過ぎて入れ忘れた~なんて方もどうぞ笑

と、いう事で今回受けたインスピレーションを使って、普段の生活でも皆で「おすきにどうぞ」してみよう。
世界がもっともっと楽しい事になるはずだ(^^)

無茶振りにも笑ってついてきてくれる仲間達に最大限の感謝を。ありがとう、またやろうぜw

Shuji (DJ SZ aka Slum / Sunflowers of Today)


>>>PAYPAYドネーションリンク
アーティスト・スタッフへのドネーションは宛先も明記してくださいネ。

銀行振込でも受付可能です(^^)

銀行名 : ゆうちょ銀行
店名 : 〇一八
口座番号 : 普通 6891567
口座名義 : ナカオ テツロウ


ゆうちょ銀行からの振込先は
10120-68915671
ナカオ テツロウ

となります。